知財総合窓口

「なあに、それ?」

という方もきっと多いと思います。
私もよくわからないのですが、特許とかそういったことを相談できる窓口です。
(いえ、きっとこんな一言では説明できないと思うので、詳しくはこちらです。)

全国各地にあり、ここ宮城の施設は我が家からわりと近く、行きやすいところにあります。
引っ越してきた当初から、ズーーーっと気になっていて、「一度は行きたい!」と思っていました。
でもなかなか敷居が高く感じられて一歩を踏み出せずにいました。

それがようやく、ついに・・・
思い切って電話をしたその翌日、
ジャジャーン↓↓

知財総合窓口

すごく立派な施設の中にありました。

「こんな近くに、こんなところがあったとは…」

何をしに行ったかというと、今まで気になっていたことをまとめて聞いてきました。
素人にはわからないことは恐れずに専門家に聞く。これ大事。

知財の専門家の方でしたが、
「これ、良いねぇ。こんなものがあるんだねぇ。」
Soricaをお褒めいただき、とても嬉しかったです。

また、とても話しやすい方々で、
「もっと早くくれば良かった」と同時に「何か困ったときは気軽にここに来よう」と思ったのでした☆

入り口付近にはこんなコーナーも↓

知財総合窓口

知財関係にお悩みの方はぜひお気軽に、一度行ってみると良いと思います♪

さてここからは最近の育児日誌です↓

第3子(小2)の息子はまだまだ言い間違いが多く、話しているととても面白い( ´∀`)
特にカタカナ関係が弱いようです…笑。

〇〇くんは、デパートに住んでるんだって!!

あ、アパート

ちなみに第3子の言う通りにイメージするとこんな感じか…↓

デパートに暮らすこども

また、第4子(年中)と公園で遊んでいた時のこと
「そろそろ帰ろう」と言う私に対し、もっと遊んでいたかった第4子は…

たくさん遊ばないと、ちっちゃくなっちゃうよ!

寝る子は育つみたいなこと?
いや、遊ばないと人間性が小さくなると?
深い、深すぎる・・・

背中で語る少女

そんな感じの夏休みでした☆

ではまた!!

投稿者

ゆかしん

札幌→仙台在住。5児の母です。

コメントを残す