墨田区

こんにちは。

前回の記事まだ進展はありません。
もう少し待ってみましょう~(^^)/

さて、今回は「恐るべき、おそロシア」のお話です。(←ついに言ってしまった笑)
というのも、

~詳しくお話していきましょう。~

以前からこのブログに書いてきたように、私は「Soricaがもっとこうだったらいいのにな」という思いを持っていました。
参考記事→【使ってみてわかった、ロシアのそりベビーカーの改善点とは何か?

日本で改善することはできないかな?
2人乗りも作りたいな…

との思いから、墨田区のすみだビジネスサポートセンター(すみサポ)さんというところに相談したのです。

そこで「墨田区でベビーカーを作っている会社がありますよ」と紹介して頂き、つい先日、子ども2人(第4、5子)を連れて行って参りました。

まずはすみサポさんへご挨拶。

すみサポ
墨田区役所の中に「すみサポ」あります

仙台から来た、謎の子連れを受け入れてくださり、本当にどうもありがとうございました(;´Д`)

そしてドキドキワクワクしながら墨田区にあるベビーカーの会社へ…
スカイツリーのすぐそばにありました。(気づけば初スカイツリー!!

スカイツリー

事前Soricaを送って、みていただいていました。
まずはその感想…

このベビーカーは完成度高いよ。みんなで感心してたんだ。
どこも手直しするところはない。手を加えたらおかしくなっちゃう。

と言われ…びっくり(゚Д゚;)

私が改善したかったところは、「理由があってそういう作りになっている」とのこと。

まず、一番改善したかったのはタイヤでした。ですが、プロの目から言いますと…

このタイヤで十分固定タイヤの方が悪路に強く段差を乗りこえるには有利

保育園の避難用のベビーカーとして固定タイヤで作っているぐらいですから。
自在タイヤだとクルクル回ってしまって、うまく走れないよ。

確かに小回りはきかないけど、ベビーカー走行のうち、8割は直線の走行で、残り2割曲がると言われています。どのぐらいの割合で使うかですね。

な、なるほど・・・ではハンドルの方は…?長すぎではないですか?

ハンドルの長さもこれで良いと思います。長い方が押しやすい。
ハンドルの長さは走行性と直結します。

恐らく、前を浮かせて走るのを前提に作られているんだろうね。

な、なるほど・・・では座面の低さは?雪まつりでも低いって言われて…

まぁ、ベビーカーと比べたら低いけど、そりと考えたらこんなものでしょう。

低い方が安定します。そして低い方が押しやすい。高いとつっかえてしまうよ。

子どもは自分で乗れて楽しいだろうね。シートベルトで縛られるのは嫌だろうけど笑。

そうでしたか。いろいろ考えられて、この作りだったのですね!!

塗装も溶接もしっかりしている。
この作りでいま約3万円で販売してるの?いや~日本では作れるところはないね。

日本で2人乗りを一から作るのも…定価は10万円を優に超えるね。

この設計、技術力、価格

これが…まさにおそロシア…だったのです。

この商品を輸入して、良かった♪と思って帰ってきたのでした。

ベビーカーとしてみると、この価格でも高くないのかもしれない。
でも、でも、私は元道民だからわかる。

そりとして考えるとやはり少し高いことを…
プラスチックのそりが1000円で売られているのと比べると、やはり高く感じますよね。

だから、市長さん、お願い!!
購入者に対して補助金制度を作ってくださーーーい!!

階段を走る少女
階段を見ると走る女(帰りまで体力もつの!?)
ベビーカーで寝る子
打ち合わせ中はグッスリ…
新幹線車内
帰りはやまびこに飛び乗り、自由席空きなし

往復、やまびこの自由席で行きました。

帰りの新幹線でプチハプニング発生!!

びっくり
どした!!??

車内は次第に通路まで混雑。そんな中、第4子(4才)がモジモジし始めて…

急いでいて忘れていた!!トイレにいっていない!

この混み具合ではトイレまで行けない…

大ピンチだったのですが思わず「あはは~」と笑ってしまいました( *´艸`)
きっと私疲れていたのでしょう。

念のため持っていたオムツをササッと履かせて事なきを得ました。

いや~、子連れ出張はタイヘンダ(;´Д`)

エスカレーター
仙台に着いても元気!(そこジャマね)