私は普通の主婦ですが、自身の4人の子育て経験からそりベビーカーの必要性を感じ、
そりベビーカーの普及を目指しています!
こう言うと堅苦しく感じるかもしれませんね。
ただ雪国の子育てを楽にしたいだけなんです。
「どうにか普及できないものか…」と考える日々ですが、考えるだけではなく実際に行動もしています。
今回から何回かに分けて実際の活動を報告したいと思います。
失敗談というか…(私は失敗とは思っていませんが、現時点で実現していないので、全て失敗の部類に入るのかな。笑)
でもそこから学んだこともたくさんあります。
どのような活動をしているのか、相手の方に迷惑にならない程度にお話ししたいと思います。
まず第一に、どこからかお金をもらっているわけではありません。
自主的にというか、使命感というか…。
かっこよく言うと「私がやらなきゃ!誰がやるの…!?」という感じです。
私がロシアからそりベビーカーを購入したのが2020年12月。
数か月間使ってみて、良さを実感し、最初に企業へ手紙と提案書を送ったのは、2021年2月。
道内でパイプそりを作っている会社でした。
その後、電話を頂き、やりとりがはじまりました。
私の家から高速を使っても2時間以上かかるのですが、一度その会社まで行って直接話をしました。
やはり直接お会いしないとわかりませんね~。
私があまりにも真剣だったから会ってくれたようです。笑
社長(夫婦でやられている会社なので社長とお話しできました)の気持ちや考えがよくわかりました。
また、私には全くなかったそりの基礎知識も少し教えていただき、勉強になりました。
結局、方向性の違いといいますか、話はまとまりませんでしたが、現在も良好な関係は続いています。
(過去記事→「ロシアのそりベビーカーを少し改良させてみました」で回転するキャスターを作っていただいた職人さんです)
社長もよく、「こういったそり(そりベビーカー)作ってよ~」と言われるようです。
やはり欲しい人はいるんだ!それがわかっただけでも大きな収穫です。
「私は私でもう少しがんばってみます!」と宣言しました。
「なにかあれば情報を共有しましょう!」とのことです。
どうでしょう?話はうまくいかなかったですが、これは失敗ではないですよね?
この活動をしていなければ出会えなかった、一期一会です。
めげずにがんばるぞーー!!
まだまだつづく…