最近の札幌は少しずつ寒くなってきました。

つい先日、雪虫が飛んでいるのをみました。もうそんな季節かあ…。

「雪虫」は道外の人には馴染のない言葉だと思います。
私も札幌へ来て、幼稚園のママに「雪虫は雪が降る2週間ぐらい前に飛び始めるんだよ~」と教わりました。

さて、ショッピングモールにも冬服が並び始めています。

雪国以外にはあまり馴染のない「つなぎ」もズラッと揃っていました。

女の子用のつなぎ

このつなぎ、北海道のちびっこには必需品です!

さてさて、何を基準に選んだらいいのやら…

デザインや価格も大事ですが…一番気にしたいのはズバリ「耐水圧」です。

私には難しいことはわかりませんが、耐水圧の数字が大きければ大きい方がいいと思います。

この写真のように↓、見た目ではわかりません。

女の子用のつなぎ
左は撥水加工、右は耐水圧2000(両方同じ金額!)

実際に触ってみて、目をつぶって、洗濯をしているところを想像するのです。
(いえ、本当は商品の説明書きをみてください…それが一番確実です。)

耐水圧を売りにしているはずですから、わかりやすく表示してあると思います。

なければ耐水性はないのかな…と判断します。「撥水加工」とだけ書いてあったりします。

どちらも同じ金額なら(つなぎって高いですよね。これは7000円以上だったかな)、耐水圧が高い方がいいですよね。

男の子用のつなぎ
男の子用

なぜ耐水圧が高い方がいいかと言うと、

「子どもって何をするかわからない」からです。

雪の中、座ったり寝そべったり転がったり。
きれいな雪ならいいのですが、泥だらけの水たまりの中でジャブジャブしたり。
そして時にはおもらししてしまったり…

そんな時、やはり洗いたいですよね。

ですが、洗濯をしすぎると次第に耐水性がなくなるのです。。。

すると、雪遊びをしている最中に、お尻から、ひざから、じわじわとしみてくるのです。

幼稚園のお友達はお古のつなぎを使っていたので、パンツまでしみてしまっていました。

先生からも「つなぎが濡れてしまっていて…」と報告があり

防水スプレーしているんですけど~~効かないですね~!」とよくやりとりしているのを見ていました。

お古など、いただきものならありがたく最後まで使わせてもらい、もしくは予備として持っていていいと思います。

もし購入するのであれば、中古ではなく、新品の方が安心です。
(高いですけどね。必要経費と割り切りましょう!)

洗濯は必要最低限に。

表面の汚れなら、その日のうちに拭きとりましょう。

おもらしは…しないように対策を。
(脱ぐのに時間かかったりで大変なんですよね~)

つなぎの機能リスト
機能もいろいろ

ちなみに今シーズン用の我が家第1子のスキーウェアは耐水圧5000でした↓

昨シーズンの終わりかけに買いました。安くなっていていいですよね♪

新品スキーウェアの写真
我が家の新品スキーウェア