先日降った、札幌の大雪。前回の記事では(恥ずかしながら)我が家のベランダの様子をご紹介しました。
(過去記事→「ついに、今年も札幌のブランコ…みんなやられてしまったか…!」)
(↑いやいや、ブランコの冬支度、やっておいて正解ですよね。こんなことが起こるとは。)

さて、少し落ち着いたので、街へ繰り出してみました。街の景色が一変していました!

一気に雪国へ。みなさんの街はどうでしたか?

雪が降る前の公園
2021.12.10 これが…
雪が積もった公園
2021.12.20 こうなりました

この日は日曜日だったのですが、大雪の除雪作業で朝から大勢の人が。↓

普段のこの時間、この道ならこんなに人はいないであろうに…

寒~い朝から、作業をして頂き、本当に頭が下がります。

除雪作業をしているところ
2021.12.19 朝から除雪作業で街は大忙し

さて、今シーズン初めて、雪道でそりベビーカーを使いました。

荷物も置いて、抱っこもせず、ラクラク買物へ行けました。

ちょうど荷物が背もたれのようになっています。

そりベビーカーにのる子ども
第4子「私、今年も乗ります!」

すると、帰り道。。。

こんなに気持ちよさそうに寝てしまいました。↓

ちょうど、荷物が枕のようになっています。

実は私、このそりベビーカー、ちょっと長くて取り回しにくいかな?と思っていたのです。

でも、この日、実感しました。

荷物を置いているから座る位置が少しずれているけど、このぐらいの長さはあった方がいい。

足をちゃんと乗せられる。

この長さでちょうどいいのだということが分かりました。

そりベビーカーで寝てしまった子ども
お疲れさまです!?

ロシアにはもう少し小型のそりベビーカーも存在します。

でもそれは折りたたみできないのです。

折りたたみができるのはこのタイプだけ。

「もっと小型のものが折りたたみできたらいいのにな~」なんて思っていました。

「日本は玄関で靴を脱ぎます。だから玄関は狭いのです。もう少しコンパクトな方がいい。」と以前
写真付きでロシアのメーカーに送ったのですが、却下でした。

仕方ない…。たった一人の見知らぬ日本人の意見ですからね。

少し小型で折りたたみができないものより、少し大きくても折りたたみできる方がいい!

そう思ってこの時はすんなり諦めました。

まずは実際に多くの人に日本で使ってもらって、
そこから改善点を集めてまたメーカーへ提案していきたいと思います。

まずは実績を作らないとね~。

珍しい電車
これは何?除雪車かな?

帰り道に初めて見かけた電車↑

第3子大喜び♪

寒いけど、負けずにまた明日も散歩しましょう。

の前に!急いでご飯作らないとっ!!