雪道を考える5児の母
プロフィール
そりベビーカー使い方【動画】
プライバシーポリシー
商品の購入はコチラ
Instagram
お問い合わせ
検索
そりベビーカー
北海道の雪国では「ママさんダンプ」に子どもを乗せて移動する??簡易版そりベビーカー!?
ママさんダンプというもの、ご存知ですか? 道民の方ならすぐにわかると思います。 これです↓ 本来は、...
そりベビーカーの使い方【動画】を作成しました!
そりベビーカー「タイヤモード⇒そりモード」への切り替え方法の動画を作成しました。 ご覧ください。↓ ...
そりベビーカー普及活動、企業への提案~失敗談その②~
私は普通の主婦ですが、自身の4人の子育て経験からそりベビーカーの必要性を感じ、 そりベビーカーの普及...
高齢者にもそりベビーカーが必要!?と考えさせてくれたおばあさんのお話
本日も第3子は愛車を連れて図書館へお散歩です。 愛車とは…(ロシアから個人輸入したタイヤ付きそり。過...
そりベビーカー普及活動、企業への提案~失敗談その①~
私は普通の主婦ですが、自身の4人の子育て経験からそりベビーカーの必要性を感じ、 そりベビーカーの普及...
そりベビーカーに対する周りの人たちの声は?
そりベビーカーを写真で見るのと実際に見るのとでは、だいぶ印象が違うと思います。 写真を見せてアンケー...
雪国北海道の子育ては「みんな我慢している!!」
北海道に来て7年。 わかったことがあります。 「冬の子育ては辛すぎる!!」 いつの間にか子どもは4人...
ロシアのそりベビーカーを少し改良させてみました
以前、記事に書いたように、ロシアのそりベビーカーは前輪が回りません。※回らないというのは方向転換がで...
北海道ではどんなベビーカーを使う?我が家のベビーカーを紹介します!
我が家には全部で4台のベビーカーがあります。 いきなり4台購入したわけでもなく、4人いるから4台とい...
使ってみてわかった、ロシアのそりベビーカーの改善点とは何か?
今まで、すごく便利と紹介してきたロシアのそりベビーカーですが、一つだけ、絶対に改善してほしいところが...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
9
10
11
…
13
次のページ